top of page
蜜蜂の恵みについて
ローヤルゼリー
ローヤルゼリーは、ミツバチが女王蜂を育てるための特別な食べ物です。栄養豊富なローヤルゼリーを与えられられた幼虫は女王蜂となります。働き蜂の寿命は約30日ですが、女王蜂の寿命は3~5年と長く、ローヤルゼリーを食べることで産卵期に2,000個以上の卵を産むことができます。
ローヤルゼリーには、タンパク質やアミノ酸、脂質、糖質、ビタミン、ミネラルなど40種類以上もの栄養成分がバランスよく含まれています。
プロポリス
プロポリスとは、ミツバチの巣に使われている樹脂状の物質で、ミツバチの腺分泌物と、ミツバチが集めて巣に持ち帰った植物の新芽や樹枝が混ざってできています。
プロポリスの成分は300種類以上といわれおり、有用成分に、フラボノイド類・アルテピリンC・p-クマル酸・バッカリン・アミノ酸・酵素・ビタミン類・ミネラル類などがあります。
蜂蜜の種類について
レンゲ
やさしい甘さと上品なコクがあり、クセがなくまろやかな口当たりなのでそのまま食べてもおいしいことはもちろん、どのような料理にも合います。
オレンジ(みかん)
ミカン花はちみつは、柑橘類ならではの爽やかな香りと味が特徴です。紅茶との相性がよいため、砂糖代わりに入れるとフルーティな味わいが楽しめます。
アカシア
すっきりとした上品な味わいでクセがないので、はちみつが苦手な方にもおススメです。
他のはちみつより結晶しにくいのも特徴です。
クローバー
「クローバー」とは「白詰草(シロツメクサ)」とも呼ばれ江戸時代オランダからのガラスの器を守るための詰められていた「詰草」が名前の由来です。このハチミツは独特な味と香りがあり甘みは強いです。
bottom of page